水引ライナーでは、初心者でも気軽に水引アートを体験できるレッスンを提供しております。水引細工の要と言える独特の手の運び方をマスターした職人が丁寧にレッスンを行うため、効率よく技術を身につけることができます。
水引アートを体験してみたい方は、ぜひ水引ライナーのレッスンをご検討ください。こちらでは、水引ライナーの強みや他社との違い、水引ライナーのこれまでの実績について詳しくご紹介いたします。
評判の良い技術・自信のある技術:水引所作の伝承

水引レッスンを提供している水引ライナーでは、スタッフが職人の手元を見て学んだ水引独特の手の運び方「所作」を身につけています。
水引アートに関する本を見ながら作ってみようと考える方もいらっしゃるかもしれませんが、本では手の運び方が断片的にしか分からず、水引独特の所作までは身につきません。
水引の所作の伝承は、もっとも難しい部分です。そこに触れている本やサイトはなく、抜け落ちてしまっているのが現状です。水引ライナーのスタッフは、長年の経験で洗練された水引職人の手元を見て学んだ実績をもっています。水引独特の所作が身についているので、自信をもって指導することができます。
水引ライナーのレッスンで水引アートの基本を身につければ、ショップで販売しているような素敵な作品も、高いクオリティで作れるようになります。初心者向けの水引講座からぜひご体験ください。
水引ライナーと他社との違い

水引レッスンを受講できるスクールは全国にいくつかあります。こちらでは、水引ライナーと他社の違いについて大きく3つにわけて解説いたします。
伝統技術と現代的センスの融合
水引というのは日本で古くから愛されてきた伝統技術です。しかし、素晴らしい作品を生み出すためには、伝統と現代的なセンスの両方が必要不可欠といえます。
水引ライナーではこの伝統をきちんと踏まえながら、200名にのぼるプロアマ様々な水引仲間との情報共有やリサーチにより、現代的なセンスや新しい感覚を常に取り入れています。
流派に縛られない
水引ライナーは特定の流派に縛られず、水引という文化を広くフラットな視点で捉えています。「こうでなければならない」という固定的な考え方にとらわれずに自由な作品を生み出せることが、水引ライナーの強みなのです。
美大の基礎と職人経験による質の高いレッスン
水引ライナーの運営者は、美大で基礎造形力やデザインを学び、伝統技術以外にも水引造形に役立つ知識を身につけてきました。さらに水引細工の職人としての経験も持ち合わせており、総合的・専門的な指導が可能です。
せっかくレッスンを受けるのなら、より深く学び完成度の高い水引アートを制作したいものです。どんなレッスンを受けるべきかお悩みの方は、高い技術力をもつ水引ライナーにお任せください。
水引ライナーのこれまでの実績

水引ライナーは、販売から企業へのデザイン提供、海外での作品発表など、幅広い実績をもちます。こちらでは、水引アートのレッスンを提供する水引ライナーの実績をご紹介いたします。
水引ライナーでは、アクセサリーを中心とした水引アートのオンライン販売を続けてきました。セレクトショップや全国の百貨店でも、1000点以上のアイテムを販売してきた実績をもっています。
また、企業へのデザイン提供、アートワーク制作、水引を材料とした額装品制作なども行っています。国内では3度の個展を開催、さらに2017 Kozuka Art Festivalでは野外の森で異例の水引インスタレーションのイベントも開催し、大成功を収めました。

2018にはフランス・パリで開催されたJapan expo Paris公式美術展示パビリオンへ招待され、作品を出品するなど、水引ライナーは海外でも活動しています。高い技術力をもつ水引ライナーは国内外で実績を残しています。水引アートの本格的なレッスンを検討されている方は、確かな実績の水引ライナーが最もオススメする、あらゆる水引創作の土台となる学びが集約された【水引毬飾り大全-Sphering-】の案内もぜひご覧ください。
高い技術力と卓越したセンスに定評のある水引ライナーで水引レッスンを!体験・初心者向け講座も開催
水引アートは、どの教室で学んでも同じということは決してありません。水引ライナーのスタッフは、水引でもっとも大切な所作と幅広い応用力を身につけています。水引アートの販売や展示会への出展といった実績もあり、その技術力はお墨付きです。
初心者の方は、基本をしっかりマスターすれば、魅力的な作品を制作できるようになります。体験レッスンを受けたい方は、ぜひ水引ライナーのブログ版オンライン水引結び講座からお試しください。伝統の技術に現代センスを融合させた魅力的な作品を制作できるようレッスンを提供しております。
水引の編み方をオンラインで学ぶなら
- 水引レッスンを受講するメリット!基本の結び方から簡単に学べる
- 水引レッスンの体験・初心者向け講座もご用意している水引ライナーの技術と実績
- 水引細工のアクセサリーを作ろう!作り方や魅力、材料の保存方法
- 水引細工のアクセサリーとは?ピアスや髪飾りなどバリエーション豊富!オンライン講座
- 【水引講座】オンラインレッスンで心がけていること・水引毬飾り大全について 水引ライナーなら複雑な幾何学模様も学べる!
- 水引講座でアクセサリー作りが人気の水引ライナーでよくあるQ&A!水引作家が丁寧に指導
- 水引の結び方には意味がある?結婚式にも用いられる水引の基本「意味と由来」
- 水引の結び方と種類とは?玉結びのコツやアレンジ方法もわかりやすく解説
- 水引の編み方(種類)や色の選び方を学ぼう!簡単な四つ編みも学べる
- 水引の編み方は基本や歴史とともに学ぼう!花の形などを水引ライナーで学ぶメリット
水引レッスンの体験をするなら初心者向けの講座も開催する水引ライナーへ
サイト名 | 水引ライナー |
---|---|
責任者名 | micono Fiber art 代表 佐藤絵美子 |
住所 | 〒294-0316 千葉県館山市洲崎808−1 |
電話番号 | 070-3107-0528 |
info@micono.link | |
URL | https://mizuhikiliner.com/ |