Pray&Play ! Mizuhiki【水引ライナー】公式サイト

 

水引に魅せられた全ての方へ

 Pray & Play ! Mizuhiki

 

水引レッスンなら水引ライナーへ。扱いの基礎から基本の結び方、簡単な作り方レシピ等を学べます。無料体験・初心者向け講座から上級者まで対応。土台から積み上がる水引レッスンを様々な活動にお役立てください。

【なのはな結び】の結び方と留め方3パターン/オンライン水引結び講座<基礎編>3

【あわじ結び/あわび結び】をベースにした結びで、一番易しいものが【なのはな結び】ではないでしょうか。結び方は、ほぼあわじ結びと変わりませんが、結び終わりの処理の仕方で差が出る結びです。いかに結び終わりがどこかわからないよ […]

水引の基本【あわじ結び/あわび 結び】とその発展系/オンライン水引結び講座<基礎編>2

水引のあらゆる結びの基本となる、あわじ結び。水引細工をはじめるには、まず最初にマスターしたい代表的な結び方です。これをマスターできれば、結びの半分は習得できたと言っても過言ではないほど重要です。 ただしこの『できるように […]

オンライン水引結び講座<基礎編>概要・用意するもの・レッスン一覧

水引ライナーyoutubeチャンネルにて配信している全22回の無料講座の解説ページです。水引細工には欠かすことのできない最も基本の結びを、本などの平面解説では伝えられない部分まで丁寧に解説しています。最初から順番に見てい […]

次世代水引!?【趣コード(ShuCODE)】という新素材の特徴と使い心地、オススメの用途

水引独自の儚いラインをこよなく愛する筆者ですが、水引の進化には肯定的です。こちらの記事では、水引に代わる素材の一つとなり得そうな、新たに登場してきた趣コード(ShuCODE)という紐をフラットな視点でご紹介いたします。  […]
パーフェクト玉結びの秘密の作り方限定公開

水引細工の【玉結び/あわじ玉】いくつでも!美しく!同じ大きさで!作れる秘密の手法を限定公開。

水引ハンドメイドの人気で広く知られるようになり、かわいくて一見簡単そうな”玉結び”。なんとなく『玉結びっぽいもの』なら簡単にできるかもしれません。 しかし、私は”玉結び”ほど繊細な結びはないと思っており、美しく作ろうとす […]

水引レッスンを受けるなら水引ライナーへ

水引レッスンを受けたいとお考えでしたら、初心者にもわかりやすく丁寧にお伝えする水引ライナーをご利用ください。水引は独特の手の運び方(所作)やなぜその所作になるのかを知ることがとても重要で、また伝えるのが難しい部分でもあります。水引について理解を深め長く楽しむためにも、基礎固めと基本を身につけることが大切です。水引ライナーでは、可愛い結び方やアレンジ方法などを簡単に理解できるよう、わかりやすい手元動画でご紹介しています。まずは簡単なものから体験してみたい、水引を使ったアクセサリー等を作ってみたいといった方は、ぜひ水引ライナーのオンライン動画レッスンをお役立てください。

水引レッスンのことなら水引ライナーへ

サイト名 水引ライナー
責任者名 micono Fiber art 代表 佐藤絵美子
住所 〒294-0316 千葉県館山市洲崎808−1
電話番号 070-3107-0528 ※営業のお電話はお断りいたします
E-Mail info@micono.link
URL https://mizuhikiliner.com/