水引の基本は何と言っても”あわじ結び(あわび結び)”ですが、それ以前に習得しておきたい基本的な手の動きを理解する為の結びを集めました。
※こちらの記事ではオンライン水引結び講座<基礎編>のセクション1をご紹介しています。準備する材料や道具などは、こちらの概要ページからどうぞ。
まずは水引1本で作る結びで、素材の特性を知ろう
No.1 ひとつ結び
No.2 八の字結び
No.3 真結び
No.4 真結び(2本)
No.5 かけ結び
水引2本での扱い方を理解しよう
No.6 ひとつ結び(2本)
No.7 八の字結び(2本)
No.8 かけ結び(2本)
レッスン内容一覧
このページではNo.1〜No.8までをご紹介しました。他のセクションもぜひご受講ください。
1水引に慣れる為の易しい結び
No.1 ひとつ結び
No.2 八の字結び
No.3 真結び
No.4 真結び(2本)
No.5 かけ結び
No.6 ひとつ結び(2本)
No.7 八の字結び(2本)
No.8 かけ結び(2本)
2水引の基本【あわじ/あわび結び】とその発展系
No.9 水引の基本 あわじ結び
No.10 あわじ結び(2本)
No.11 あわじ結び(3本)
No.12 連続あわじ結び(1本)
No.13 抱きあわじ結び(1本)
No.14 連続抱きあわじ結び(2本)
No.15 抱きあわじ結び(3本)
3【なのはな結び】の結び方と留め方3パターン
No.16 なのはな結び
No.17 なのはな結び(2本)
No.18 なのはな結び(3重)1本通し結び
4実は色々ある【うめ結び】4パターン
No.19 うめ結び(1本)裏どめ/針金
No.20 うめ結び(3本)裏どめ/ボンド
No.21 うめ結び(3本)自立型1
No.22 うめ結び(3本)自立型2